2014年7月から始まった「タイムチケット」は個人間で30分単位で時間の売り買いができる サービスです。いまこのような個人間でスキルを売買するというサービスに注目が集まっています。
何かの特技や趣味・スキルを持っている人の時間を、 その特技や趣味・スキルが必要な人に提供するという、いわば友人のような存在を目指しているのがタイムチケットの特徴です。
今回はタイムチケットの具体例と共にタイムチケットの具体的な特徴をご紹介していきます。
「タイムチケット」の具体例
例えば、料理がとても得意なAさんがいて、料理のスキルを学びたいBさんがいたとします。本来であれば、AさんがBさんへスキルを教えることは難しいです。それは、二人は元々知人でもないですし、二人を結ぶ共通の知人が存在しないことがあるからです。
「タイムチケット」というサービスを活用すれば、このAさんとBさんの需要と供給をマッチングさせることができるというものです。
タイムチケットのコンセプトとして、「あなたの知らないことを知っている人はきっといる」をモットーにこの二人が出会うきっかけ作りを目指しているようです。現在、「タイムチケット」の規模は会員数85,000人超え、売り買いされる時間のやりとりもどんどん増加している状況となっています。
みなさんの時間を必要としている人はきっといることでしょう。興味があれば、参加してみるのも面白いと思います。
「タイムチケット」の具体的な特徴
知りたいことや困っていることがあれば、30分間で手助けします。普段会わないような人が助けてくれますし、逆に手助けすることもできます。
社会貢献を目的に活動している方や趣味の延長で行う方が多いため、個人間ならではの価格で提供されていることが挙げられます。
こんな方にオススメ
- 人のために何か役に立ちたいと感じている人
- スキルアップをしたい人
- 自分の知らない職種を知りたい人
- 人とのつながりを広く持ちたい人
タイムチケットを見てみましょう
わたしの30分、売りはじめます。あなたの30分、買ってみます。タイムチケットは、スキマ時間を気軽に売買できるサービスです。