電気を契約している方には必ず契約アンペア数というものがあります。詳しくは電気の使用明細や請求書に書いてあるのでまずは見てみましょう。
あまり電気を使わない方、節電している方はもしかすると見直す余地がありそうです。それは適切な契約アンペア数に見直して基本料金を節約することが可能となるからです。
契約しているアンペア数を下げることにより、毎月の電気代が基本料金分安くなることになります。1つ下げるだけでも、年間にすると数百円程度の節約となりそうです。
電力会社に聞いてみましょう
使用電力によっては逆に割高になることもあるので、電力会社にお問い合わせするといいでしょう。適切な契約アンペア数を見直しして、節約したいとストレートに聞いても親切に教えてくれます。
わたしの場合は1段階アンペア数を下げても問題ないと教えてくれたので、教えてもらった通りに下げました。電気料金は年間にすると1,000円くらいは下がっています。
アンペア数を下げると節電の意識も高くなります。これにより無駄な使用電力を減らすことができ、さらなる電気代節約とつながることでしょう。
一番安い電力会社を探す
電力の自由化により、より安い電力会社が登場しています。安い電力会社に乗り換えるだけでも、節約効果につがっていきます。
電力の供給に対しての不安に思う方がいますが、実は電力会社を変えても供給に全く影響がない仕組みがありますのでご安心ください。
工事や初期費用は?
新電力に乗りかえる際は電力メーターを「スマートメーター」に切り替える簡単な工事をする必要がありますが、その費用は無料です。さらに初期費用の心配がある方もいると思いますが、電力会社によって事務手数料がかかる場合があるくらいでかかったとしても3,000円程度です。
どの電力会社にしたら良いのか?
電気の比較サイトを使うと便利です。現在の電力会社の明細などを用意して、使用状況などを入力するだけですぐに一番良い電力会社が見つかります。
電力会社の乗りかえによりキャンペーンもあったりとお得感もあるので、乗りかえるチャンスだったりもします。
私の場合はソフトバンクが運営する「ソフトバンクでんき」が一番お得だとわかったので、早速乗りかえを行いました。電気料金が年間3,000円以上安くなりましたし、キャンペーンの特典ももらえて大満足でした。